食事内容
朝…8:00
納豆ごはん、味噌汁

〈食事のポイントや工夫したこと〉
この日は一日中家にいる予定だったので、朝ごはんにあえて納豆をチョイスしました。納豆はおならを発生させやすい食材ですが、栄養が豊富なのでまったく食べないのはもったいないですよね。そこで「外出しない日なら大丈夫!」と思い、実験的に取り入れてみました。
翌日の体調報告
夕方ごろからお腹がぽこぽこと鳴り出し、結果としておならが大量発生!やはり納豆はIBSガス型の私にとって“刺激が強め”の食材のようです。
まとめ
今回は朝ごはんに納豆を取り入れてみましたが、思った通りおならが多く出ました。改めて「納豆はタイミングが大事」ということを実感。
おならを気にして食事を制限しすぎると栄養が偏ってしまいがちですが、無理のない範囲でうまく取り入れれば、心身ともに健康を保てると思います。
IBSで悩む方の参考になれば嬉しいです!
  
  
  
  
