おならの原因〈IBSガス型〉豚汁はおならが出る?出ない?

食事ログ

食事内容

朝…8:00

豚汁、レタス、きゅうり、ハムエッグ、白ごはん

夜…19:30

よだれ鶏、カプレーゼ、かぼちゃとにんじんのスープ、白ごはん

※写真を撮り忘れました!!

〈食事のポイントや工夫したこと〉

翌日は仕事なので、豚汁は朝のうちに摂取しました。豚汁は発酵食品なので、夜に食べると翌日に影響してしまいます。

体調報告

・朝食後10時間〜12時間経過後に、お腹がボコボコと鳴って大きなおならが複数回発生しました。

・翌日は、おならの発生はゼロ!お腹の事は一切気にする事なく過ごせました。

まとめ

やはり豚汁などの発酵食品は、おならを発生させやすいことが分かりました。さらに、豚汁の具材にはゴボウやネギなどおならを発生させやすい野菜が多く使われているため、特に注意が必要です。

ただし、朝のうちに食べれば翌日の仕事中には影響が出にくく、安心して過ごすことができました。食べるタイミングを工夫するだけでも、IBSのコントロールに役立ちますね。

今回の結果を表にまとめています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました