おならの原因〈IBSガス型〉食べるタイミングが決め手

食事ログ

食事内容

朝…9:30

納豆ご飯

夜…19:30

カレイの煮付け、ナスとにんじんと豚肉の炒め物、茹で春菊、白ごはん

〈食事のポイントや工夫したこと〉

・納豆はおならを発生させやすいので、翌日が仕事のときは朝に摂取。夜に食べると仕事中におならが出やすくなります。

・夕飯は、ガスが出やすいアブラナ科の野菜(ブロッコリー、キャベツなど)は避けて、おならが出にくいナスやにんじん、春菊を選びました。

体調報告

・朝食後10時間経過後に、お腹がボコボコと鳴って大量のおならが発生。

・翌日は、おならの発生はゼロ!お腹の事は一切気にする事なく過ごせました。

まとめ

・納豆を食べてから10時間ほど経過すると、大量のおならが発生。やはり発酵食品はおならを出やすくするようです。翌日に仕事や予定が入っている場合は、朝に食べるのがおすすめです。

・翌日は仕事があったので、夕飯はお腹に影響の少ない食材を選択。おかげでおならの発生はゼロ、快適に過ごせました。

・このように、食べるタイミングを意識するだけで、おならの発生をコントロールすることができます。

タイトルとURLをコピーしました