過敏性腸症候群(IBSガス型)おならが出にくい食べ物と食事の工夫

食事ログ

食事内容

夜…19:30

魚の煮付け、ミルクスープ(鶏肉、パプリカ、アスパラガス、マッシュルーム)、にんじんとレタスとトマトのサラダ、茹でほうれん草、白ごはん

〈食事のポイントや工夫したこと〉

翌日は仕事なので、今回もおならが発生しにくい食材を選びました。もちろんアブラナ科の野菜は使用せず、にんじんやパプリカなどをチョイス!また、小麦粉の使用も避けました。

翌日の体調報告

お腹の調子は絶好調。仕事場でのおならの発生はゼロでした。

まとめ

今回も、アブラナ科の野菜や小麦粉を避けたことで、翌日のおならの発生を抑えることができました。

「おならが出そう…」と常に気にしながら仕事をするのは、本当にしんどいものです。私の場合、食事内容を工夫するだけでその不安がほとんどなくなりました。

同じようにIBSで悩んでいる方も、食材を選ぶことで心配が軽くなるかもしれません。この投稿が、少しでもみなさんの安心につながれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました