食事内容
夜▶︎ピーマンの肉詰め、レタスとにんじんのサラダ、トマト、かき玉汁、白ごはん

〈食事のポイントや工夫したこと〉
・ピーマンの肉詰めは、小麦粉・パン粉・玉ねぎ 不使用です!
・もちろんアブラナ科の野菜は避けて、おならが出にくいレタス、にんじん、トマトなどをチョイス。
・白ごはんをしっかり食べて、便通の改善も意識しました。
体調報告
翌日はおならの発生はほとんどゼロに近い状態でした!パチパチ
まとめ
「ピーマンの肉詰めが食べたい!でもおならは出てほしくない…」
そんな思いから今回は、小麦粉・パン粉・玉ねぎなどお腹に影響の出やすい食材を使わずに、ピーマンの肉詰めを作ってみました。
結果は期待どおり!翌日はおならがほとんど出ず、とても快適に過ごせました。嬉しい…!
もちろん今回も、アブラナ科の野菜は避けて、お腹に優しいレタス・にんじん・トマトを選びました。
さらに、白ごはんをしっかり摂ったおかげで、便通もスムーズ。気分もお腹も穏やかに。
日々IBSに悩まされている私たちにとって、食事の工夫は “絶対に必要なこと”。
でも、食べたいものをずっと我慢するのはつらいですよね。
そんな時は、今回のように材料を工夫して「お腹に優しい食べ方」に変えてみるのもひとつの方法です。
たくさん悩んで、たくさん我慢して、たくさん頑張っている皆さんの毎日が、少しでも豊かで穏やかになりますように。