食事内容
夜▶︎鰤の塩焼き、蒸し豚、ほうれん草のおひたし、レタスとにんじんのサラダ、トマト、白ごはん

〈食事のポイントや工夫したこと〉
・アブラナ科の野菜は避けて、レタスやにんじん、トマト、ほうれん草などをチョイス。
・白ごはんをしっかり食べて、便通の改善を意識しました。
・小麦粉は避けて、揚げ物もナシに。
体調報告
翌日はとても快調でした!
朝から便通も良く、おならの発生もほとんどありませんでした。
まとめ
野菜の選び方や、白ごはんをしっかり食べることが、お腹の快調さに繋がったと思います。
心のつぶやき
最近は、メンタルの調子がいまひとつで、ちょっとうつっぽい日々を過ごしていました。
「腸と脳はつながっている」って、聞いたことありませんか?
私は、お腹の調子が悪いと気持ちもどんより落ち込む気がします。
だからこそ、食事でお腹をいたわることは、身体だけじゃなく、心にも大事なことなんじゃないかと思うんです。
これからも、心も身体も健やかに過ごせるように、ゆるっと食事を工夫していきたいです。
みなさん、今日も本当にお疲れ様でした。